分子薬理研究分野

教授 上山 健彦
TEL: 078-803-5961
FAX: 078-803-5971
E-mail: tueyama(at)kobe-u.ac.jp

助教 足立 直子
TEL: 078-803-5962
FAX: 078-803-5971
E-mail: na(at)gold.kobe-u.ac.jp
研究内容
当研究室では、生体内で起きている現象を可視化(目で見て理解)することにより、世界初の発見や全く新しい難病治療法開発の扉を開けるメカニズム解明を目指した研究を行っています。私達が最も興味を持っている研究分野・領域は、神経系細胞におけるシグナル伝達機序であり、神経科学です。様々な培養細胞内や遺伝子改変マウスを用いる(作製する)ことやヒトを対象にした臨床研究により、一分子レベル→細胞レベル→個体レベルの解析を行っています。
- 聴覚・平衡覚の発達および維持の機序解明と世界初の難聴治療薬開発
- 生体における活性酸素の機能および活性酸素関連疾患の発症機序解明
- 感覚(視・聴・触痛覚)の【左右差】(利き目、利き耳など)が生じる機序の解明
- 蛋白質の翻訳後修飾を介した細胞内情報伝達機構と疾患への関与の解明
- 脳腫瘍や神経変性疾患の発症機序解明と新規治療薬開発
スタッフ、大学院生(博士・修士課程)、研究生、神戸大学外からの国内外の研究者が、境界をこえて、各々の視野から、世界初の発見や難病治療薬開発を目指しています。